WBF研究センター・科学技術とアントレプレナーシップ部会

早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センターにおいて、「科学技術とアントレプレナーシップ部会」を設置しています。概要及び2018年度の活動は以下の通り。

 

  •  部会等名称
    • 科学技術とアントレプレナーシップ研究部会
    • Science, Technology, and Entrepreneurship
  • 代表者名
    • 牧 兼充
  • 研究メンバー一覧 (2018年度)
    • 兼任研究所員
      • 牧 兼充 (経営管理研究科准教授)
    • 招聘研究員
      • 隅藏 康一 (政策研究大学院大学教授)
      • 原 泰史 (政策研究大学院大学専門職)
      • 宮地 恵美 (株式会社MMインキュベーション・パートナーズ代表取締役)
      • 佐々木 達郎 (早稲田ビジネススクール修士課程 / 中小企業診断士)
  • 研究目的
    • 大学を中心とした研究機関から創出される科学技術は、新事業創造のための「知」の源泉である。本研究部会においては、研究機関において科学技術に関する「知」がいかにして産み出され、またその産み出された「知」からいかにして、ベンチャー企業を含めた産業が創出されるのかについて、多面的な研究手法を用いながら検証する。
  • 主な研究課題
    • 「スター・サイエンティストと日本のイノベーション」に関する調査研究
    • 科学技術から新事業を創出するためのエコシステム研究
    • シリコンバレーのエコシステムの有効活用法
    • サンディエゴのエコシステムの有効活用法
    • 大学発ベンチャーの成功要因の分析
    • 科学技術をベースとした新事業を創造するためのファイナンスに関する研究
    • 科学技術とアントレプレナーシップ分野に関する政策提言
    • 科学技術とアントレプレナーシップ分野研究促進のためのデータセットの構築
  • 研究の意義
    • 本研究部会では、前述の研究課題を検証することにより、科学技術を用いた新産業創出のメカニズムを明らかにする。この研究成果は、我が国における科学技術イノベーション政策への政策的含意を提供すると同時に、ベンチャー企業やイノベーションに関わる大企業に対して経営に関する意思決定において活用可能な指標を提供する。
  • 運営方法
    • 定期的な研究会を数ヶ月に一度程度行う。
    • 政策研究大学院大学との連携により、本研究部会の研究活動に必要となるデータセットを構築する。
    • メンバーによりプロジェクトチームを組成し、データ分析を行い、成果を論文にまとめる。
  • 期待される成果
    • 研究論文・ワーキングペーパーの執筆
    • 国際学会での発表
    • 国際ワークショップの開催
    • 書籍の出版
    • 教材用ケースの作成